
法改正や弊社の取り組みなど、最新情報をお伝えします。
<塗膜くず等に代表されるPCB含有廃棄物の判断基準について>
- 詳細
- 2019年5月31日
環境省より「低濃度ポリ塩化ビフェニル汚染物の該当性判断基準について(通知)」
(H31.3.28環循規発第1903283号、環循施発第1903281号)により、PCB含有濃度が
0.5mg/kg以下となる場合は、低濃度PCB汚染物に該当しない旨が示されました。
外部リンク先 https://www.env.go.jp/recycle/1903283.pdf (環境省HPより)
「建築物に係る石綿の事前調査における主な留意点について」が通知されました。
- 詳細
- 2018年4月27日
厚生労働省より、平成30年4月20日付「建築物に係る石綿の事前調査における主な留意点について」が通知されました。
リンク先 https://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T180424K0030.pdf
函館市アスベスト対策支援事業について
- 詳細
- 2017年8月31日
函館市では、建築物の所有者が吹き付け材の含有調査に要する費用を補助する、アスベスト対策支援事業を実施しています。
補助対象は、市内に存する吹付けアスベスト等が露出して施工されているおそれがある建築物です。
リンク先 https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2014020300062
函館市アスベスト対策ポータルサイトのご紹介
- 詳細
- 2017年8月31日
函館市公共施設アスベスト点検マニュアルが公開されました。
リンク先 https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2017042800053/files/tennkenn.pdf