食品分析

食品表示法に基づく食品表示基準では、一般用加工食品の栄養成分表示が義務付けられています。
分析センターでは、義務表示項目の分析のほかにも、ビタミン類、ミネラル類、健康に関与する機能性成分等の各種分析を受託しています。

栄養表示について

食品表示のルールを定めていた3つの法律「食品衛生法」「JAS法」「健康増進法」が一元化され、2015年4月に「食品表示法」が施行されました。
猶予期間(5年)が終了し、2020年4月1日より完全施行となり、食品表示基準において、一般用加工食品に栄養成分表示が義務付けられました。
下記の表のとおり、義務表示項目、推奨表示項目、任意表示項目が区分されています。

義務表示
項目
熱量、たんぱく質、脂質、炭水化物、ナトリウム(食塩相当量)
推奨表示
項目
飽和脂肪酸、食物繊維
任意表示
項目
n-3 系脂肪酸、n-6 系脂肪酸、コレステロール、糖質、 糖類、ミネラル類(ナトリウムを除く)、ビタミン類

なお、表示方法にも決まりがありますので、以下のサイト等をご参照下さい。

<関連サイト>
[事業者向け]栄養成分表示を表示される方へ(消費者庁)
https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/health_promotion/business/

栄養表示に関する分析について

加工食品(製品)でも原材料のロット、製造工程の一部変更等で表示値と値がずれることもあります。
定期的に分析を行い、成分値を確認されることをお勧めします。
また、計算値で表示をされているお客様にも一度分析して成分値を確認されることをお勧めします。
なお、弊社では栄養成分の外部精度管理調査(一般財団法人 食品薬品安全センター)を実施し、試験技術の向上に努めています。

分析項目について

栄養成分

義務表示項目の「熱量」「たんぱく質」「脂質」「炭水化物」「ナトリウム(食塩相当量)」や推奨表示項目の「食物繊維」等を受託しております。
また、お得な分析セットもご用意しております。分析項目一覧(抜粋)はこちら
ご不明な点等につきましては、よくある質問 Q&Aもご参照下さい。

栄養表示基本セット例
(熱量、たんぱく質、脂質、炭水化物、食塩相当量(ナトリウム)、水分、灰分)
標準納期 8営業日
検体必要量 約200g

← 左右にスクロールしてご覧ください →

  • 全自動酸分解装置全自動酸分解装置(脂質分析)
  • 全自動ソックスレー装置全自動ソックスレー装置(脂質分析)
  • たんぱく質分析装置たんぱく質分析装置
  • 食物繊維分析装置食物繊維分析装置

糖類

単糖、二糖の分析を実施しております。分析項目一覧(抜粋)はこちら

脂肪酸

飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸、トランス脂肪酸等の分析を実施しております。
また、お得な分析セットもご用意しております。分析項目一覧(抜粋)はこちら

ミネラル類

亜鉛、カリウム、カルシウム、鉄、マグネシウム等の分析を実施しております。
また、お得な分析セットもご用意しております。分析項目一覧(抜粋)はこちら

微生物検査

一般生菌数、大腸菌群、黄色ブドウ球菌等の各種検査を実施しております。
検査項目などについて、お問い合わせ下さい。

分析サービスのご用命は、エア・ウォーター北海道株式会社 環境分析センター 0120-025-202 受付時間:8:40〜17:20 (試料のお持ち込みは17:00まで)ただし、土日・祝日・夏季休暇・年末年始を除く 携帯・PHS OK